PR

おとだま竹ノ塚のメニュー・おいしいコーヒーデザートを食べ比べたレビューと感想

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
竹ノ塚
記事内に広告が含まれています。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

おとだま竹ノ塚によく行きます。

私がおとだまを訪れる用途、目的はおもにランチを食べるため。

おとだまのランチメニューには、さまざまありますがドリンクを付けることができます。

おとだまのキャッチコピーは「珈琲と談話の喫茶店」。

厳選したコーヒーを片手に常連客さんたちが、ワイワイ会話お楽しむ、気さくな店主さんとの会話のキャッチボールを楽しむ光景は、心なごみます。

私はおとだまでランチを注文すると、多くはアイスコーヒーを頂きます。

おとだまのウリのこだわりのコーヒーは、デザートメニューにも表れています。

そこで、今回はおとだまのメニューの中からコーヒーデザートを選び、食べ比べてきましたのでレポートします。

おとだまのコーヒーデザートメニューは、

コーヒーフロートとコーヒーゼリーです。

それでは、早速どうぞ!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

おとだま竹ノ塚の基本情報

店名

おとだま

お問い合わせ

03-3856-0905

住所

東京都足立区西竹の塚2-2-3 末武ビル 1F

交通手段

日比谷線直通 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅西口から徒歩1分

竹ノ塚駅から77m

営業時間

火・水・木・金・土

09:00 – 17:00 

月・日

定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

※おとだまでは喫煙可能です。喫煙可能な時間帯はお店でご確認ください。

おとだま竹ノ塚のメニュー・コーヒーデザートを食べ比べたレビューと感想

さて、今日もおとだまでランチメニューを注文しました。

食後の楽しみは何といってもコーヒーの時間です。

この日もアイスコーヒーをオーダーしました。

テーブルに届いたアイスコーヒーはこんな感じ!

プラスチックの大き目のグラスに、丸いロックアイスが入っていて、ストローでつつくのも楽しみのひとつ。

味はしっかり焙煎した豆の確かな香りとスッキリしたあと味が特徴ですね。

続いて、コーヒーフロート。

テーブルに届いたコーヒーフロートはこんな感じ!

味が確かなアイスコーヒーの上にたっぷりしたアイスの山が載っています。

アイスを少しずつ溶かしながら、少し苦みがあるコーヒーを楽しむのが私流です。

最後に、コーヒーゼリー。

テーブルに届いたコーヒーゼリーはこんな感じ!

コーヒーゼリーの上にこちらもフロート同様、アイスが載っています。

アイスとコーヒーゼリーの間にはシロップが入っていて、こちらはアイスを溶かしつつ、シロップを混ぜてスプーンで口に運ぶのが私流の楽しみ方。

おとだまを訪れたこの日は、夏を控えて、初夏の暑さと強い日差しが疲れた体に刺すように痛い日でした。

そんな疲れて元気のない体を、おとだまのコーヒーデザートの苦み走って、濃い味わいが癒してくれました。

気候のいい日は扉を開放しているおとだま。

今日はしっかりエアコンを効かせて、扉をしっかり閉じて、店内を冷気に満たさせ、涼やかでした。

カウンターに陣取るおとだまの常連さんたちは、快適な空間で店主さんとの会話のキャッチボールを楽しんでいました。

竹ノ塚
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
シェアしてくださるとうれしいです!
たけっこをフォローする
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました