PR

勝手に冷やし中華選手権!夏に欠かせない鉄板メニュー!うまい冷やし中華を食べられる古千谷本町、東伊興の町中華を厳選紹介!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
古千谷本町
記事内に広告が含まれています。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

夏の風物詩で、暑い時期で食欲が出ない時でもガンガン食べられる、おじさんの味方メニューこそ冷やし中華です。

「何も食べたくないけど、何か食べないと元気が出ない!」

というときでも、ズルズルッと勢いよくすすれるのが冷やし中華のいいところ。

その冷やし中華は、店によって載った具材やテイストもさまざまです。

夏に食欲が出ず、訪問機会が減りがちなラーメン店、町中華を救うメニューが冷やし中華。

2025年の夏は特に暑かったですが、今年もたくさんの冷やし中華で、暑気払いさせていただきました。

そこで、今回は夏の救世主・冷やし中華の食べ歩きルポ、勝手に冷やし中華選手権開催!として、食べ歩いた冷やし中華レビューと感想をお届けします。

足立区古千谷本町、東伊興の町中華中心に、冷やし中華レビューをしていきます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

金来 古千谷本町の渾身の冷やし中華

金来古千谷本町の基本情報

店名

金来

予約・お問い合わせ

03-3897-3917

住所

東京都足立区古千谷本町4-12-3

交通手段

日暮里舎人ライナー舎人駅から842m

東武スカイツリーライン竹ノ塚からバス、古千谷橋下車2分

営業時間

月・火・水・金・土・日

11:00 – 14:00

17:00 – 21:00

定休日

営業時間

※土曜、日曜、祝日は準備中なし

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

金来の冷やし中華のレビューと感想

氷入りでキンキンに冷えた麺を楽しめます。

麺に載った具材はスタンダード。

キュウリ、錦糸卵、ハム、水菜など。

麺は細麺と太麺から選べます。

私の好みは細麺でズルズルッと一気にかき込むのが好き!

大連 古千谷本町の渾身の冷やし中華

大連古千谷本町の基本情報

店名

中華・定食の店 大連

お問い合わせ

03-3899-0716

住所

東京都足立区古千谷本町2-17

交通手段

日暮里・舎人ライナー見沼代親水公園から竹ノ塚駅行きバス通りを進み徒歩15分ほど

日暮里舎人ライナー舎人駅から507m

東武スカイツリーライン竹ノ塚駅からバス、古千谷橋下車徒歩4分

大連の冷やし中華のレビューと感想

金来と同じく氷が載ってめちゃ冷えています。

大連の冷やし中華の麺は、金来の冷やし中華の細麺とほぼ同等です。

麺に載った具材もスタンダードで、町中華の正統派冷やし中華を楽しめます。

えんむすび直清 古千谷本町の渾身の冷やし中華

えんむすび直清古千谷本町の基本情報

店名

立ち喰いそば処 えんむすび直清

住所

東京都足立区古千谷本町4-7-8

交通手段

日暮里舎人ライナー舎人駅から846m

東武スカイツリーライン竹ノ塚駅からバス、古千谷橋下車徒歩1分

営業時間

火・水・木・金・土

07:00 – 14:00

定休日

月・日

えんむすび直清の冷やし中華のレビューと感想

こちらの冷やし中華はコスパ最強!と言っても過言じゃない。

麺に載った具材は超豪華で、ホタテや貝類のほかチャーシューやトマトなどバリエーションも豊かでボリューミー。

しかも麺の増量は無料で、650円という激安価格!

えんむすび直清はサービス精神旺盛なそば屋さんですが、この冷やし中華一杯見ても心意気が感じられます。

美華 東伊興の渾身の冷やし中華

美華東伊興の基本情報

店名

美華

予約・お問い合わせ

03-3856-2293

住所

東京都足立区東伊興1-3-12

交通手段

竹ノ塚駅から1,080m

東武スカイツリーライン竹ノ塚駅からバス、聖一之橋下車1分

営業時間

11:00~14:00、17:00~21:00

美華の冷やし中華のレビューと感想

麺の上に載った具材の中には大ぶりなエビも見られます。

そこらへんの町中華の冷やし中華とは一線を画すほど豪華版なのが美華の冷やし中華です。

それ以外にも豊富な具材で舌が楽しいのが特徴です。

【番外編】おとだま 竹ノ塚で食べられるカフェ風冷やし中華

おとだま竹ノ塚の基本情報

店名

おとだま

お問い合わせ

03-3856-0905

住所

東京都足立区西竹の塚2-2-3 末武ビル 1F

交通手段

日比谷線直通 東武伊勢崎線  竹ノ塚駅から徒歩1分

竹ノ塚駅から77m

営業時間

火・水・木・金・土

09:00 – 17:00 

定休日

日・月

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

おとだまの冷やし中華のレビューと感想

おとだまは正統派喫茶店。

喫茶店で提供する冷やし中華とはどんなものか?興味津々ですね。

おとだまのランチは少しイマドキのカフェ風で、その中のバリエーションのひとつとして冷やし中華を出しているよう。

鶏の胸肉を使い、麺と具材はセパレートタイプで、麺にゴマダレをつけて食べます。

町中華の定番メニューの冷やし中華もいいですが、カフェ風もいいですね。

おとだまは喫茶店としてエントリーしたので、番外編扱いさせていただきました。

古千谷本町
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
シェアしてくださるとうれしいです!
たけっこをフォローする
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました